RESEARCH AND PAPER 論文/研究発表

研究におけるマルチフィジックスシミュレーションの発表事例

さまざまな業界のエンジニア、研究者、科学者が研究開発にCOMSOL Multiphysics®シミュレーションを活用しています。

発表年 分野 タイトル 発表先 所属 名前
発表年 分野 タイトル 発表先 所属 名前
2017 化学・バイオ 化学工学会 第49回秋季大会 半導体デバイス駆動マイクロ波加熱によるアンモニアからの迅速水素製造 産業技術総合研究所
化学プロセス研究部門 マイクロ化学グループ
西岡将輝・佐藤剛一 他
2017 電磁気・光学 IEEE Electron Devices Technology and Manufacturing Conference Proceedings of Technical Papers A Scalable Si-based Micro Thermoelectric Generator 早稲田大学
理工
渡邉孝信 他
2016 電磁気・光学 Journal of the Magnetics Society of Japan Vol.40, No.6, 2016 The Role of Bx Magnetic Field in Reducing By Magnetic Noise in Separate Shell Magnetic Shield 九州大学
融合創造理工学部門 電磁応用工学
笹田一郎 他
2017 化学・バイオ 日本機械学会 第29回バイオエンジニアリング講演会 毛包構造を模擬した三次元細胞培養法による生体外における毛包再生 慶應義塾大学
理工学部
宮田昌悟
2017 流体・伝熱 ロボティクス・メカトロニクス講演会 電気誘起泡を用いた植物細胞への試薬導入の研究 芝浦工業大学
機械機能工学科
前田真吾, 板橋壮平
2017 流体・伝熱 Proc. 51st US Symp. on Rock Mechs./Geomechs, San Francisco, CA, June, pp. ARMA2017-000321. Numerical modeling of coupled THMC processes for predicting fluid flow and transport behavior within fractured rocks 愛媛大学
大学院理工学研究科工学部
緒方奨, 安原英明他
2017 構造・振動 第38回西日本岩盤シンポジウム,pp.57-60,九州大学伊都キャンパス,2017-9. Dual porosity理論を用いた熱・水・応力・化学連成解析モデルの開発と不連続性岩盤への適用 愛媛大学
大学院理工学研究科工学部
緒方奨, 安原英明, 岸田潔(京都大学)
2016 化学・バイオ プラズマ/パルスパワー/放電合同研究会(佐賀大学) 水中気泡内プラズマにおける活性種の選択的生成を用いた酢酸の分解 東京工業大学
工学院 電気電子系 安岡・竹内研究室
竹内希、石橋直人
2017 構造・振動 日本機械学会関西学生会 平成28年度 学生員卒業研究発表講演会(2017/03/11) 勾玉型ブレードを装着した垂直軸風車の出力性能の検討(二枚翼) 立命館大学
理工学部機械工学科 環境流体工学研究室
吉岡修哉
2016 構造・振動 日本機械学会 第94期 流体工学部門講演会(2016/11/13) リンク機構によるブレード迎角可変をもつ垂直軸風車の研究 立命館大学
理工学部機械工学科 環境流体工学研究室
吉岡修哉
2017 化学・バイオ Journal of Food Science Vol. 82, Nr. 2, 2017 Rapid Inverse Method to Measure Thermal Diffusivity of Low-Moisture Foods 東京農業大学
地域環境科学部 生産環境工学科
村松良樹 他
2017 電磁気・光学 Precision Engineering Volume 47, January 2017, Pages 54–6 Design of ECM tool electrode with controlled conductive area ratio forholes with complex internal features 東京農工大学
大学院工学府 産業技術専攻
夏恒他
2015 構造・振動 41th Micro and Nano Engineering(MNE2015) Fabrication of holder-type piezoresistive cantilever for embryo mass measurement 群馬大学
大学院理工学府 電子情報部門
Hayato Sone, Tomoyuki Kawashima, Akiko Saito, Sumio Hosaka, Toshiya Sakata
2016 構造・振動 Chemical Physics Letters 650 (2016) 102–106 The dependence of crystallization on temperature in the nanosecondtimescale for GeTe-based fast phase-change resistor 群馬大学
大学院理工学府 電子情報部門
Hui Zhang, Yulong Zhang, You Yin, Sumio Hosaka
2016 電磁気・光学 Scientific Reports 6, Article number: 35240 Superconducting nanowire single-photon detectors with non-periodic dielectric multilayers 情報通信研究機構
未来ICT研究所
山下太郎
2016 化学・バイオ Journal of Sol-Gel Science and Technology ISSN 0928-0707 (Volme 77, No.2) H+ emission under room temperature and non-vacuum atmosphere from a sol–gelderived nanoporous emitter 名古屋工業大学
大学院 未来材料創成工学専攻 (つくり領域)
大幸裕介
2017 化学・バイオ アメリカ電気化学会232th大会(2017/5,New Orleans) Effect of crevice geometry on corrosion behavior of carbon steel in 5 wt% NaCl solution 東京工業大学
物質理工学院 材料系 材料コース
多田英司 他
2017 化学・バイオ 日本海水学会(海水環境構造物腐食防食研究会,2017/3,平塚) 腐食評価のための電気化学的計測法 -Zn/Steel対のガルバニック腐食を例に- 東京工業大学
物質理工学院 材料系 材料コース
多田英司
2017 構造・振動 日本機械学会関西学生会平成28年度学生員卒業研究発表講演会 ナイロンアクチュエータの駆動モデルの検討 和歌山大学
システム工学部 システム工学科 電子計測メジャー(光メカトロニクス学科)
菊地邦友
2016 構造・振動 the 10th Asian-Australasian Conference on Composite Materials (ACCM-10) A Novel Approach of Development of a Reverse-operation Soft Gripper Using Ionic Polymer-metal Composite with Micro Printing Techniques 和歌山大学
システム工学部 システム工学科 電子計測メジャー(光メカトロニクス学科)
菊地邦友
2017 流体・伝熱 Pittcon2017 Simulation Study on Double-stacking Lipid Bilayer Formation by Microchannels 東京農工大学
大学院工学研究院
庄司観, 川野竜司(特任准教授)
2017 化学・バイオ MicroTAS2017 LIPOBOT: NEGATIVE CHEMOTAXIS BY OSMOTIC PRESSURE 東京農工大学
大学院工学研究院
庄司観, 川野竜司(特任准教授)
2017 構造・振動 日本機械学会2017年度年次大会 3次元微細構造を有する低周波振動発電デバイスのFEM解析 群馬大学
大学院理工学府 知能機械創製部門
鈴木孝明
2017 構造・振動 日本機械学会2017年度年次大会 2次元メタマテリアル構造を有する振動発電デバイスの解析 群馬大学
大学院理工学府 知能機械創製部門
鈴木孝明
2017 電磁気・光学 Gaseous Electronics Conference 2017 Kinetic and graph-theoretic approaches to model plasmas in liquids 成蹊大学
理工学部 システムデザイン学科
村上朝之
2017 電磁気・光学 International Workshop on Microplasmas 2017 Kinetic and graph-theoretic approaches to model the plasma-liquid interface 成蹊大学
理工学部 システムデザイン学科
村上朝之
2017 構造・振動 化学工学会 第49回秋季大会, DA217, 名古屋, 9/20-22 (2017) 並列マイクロリアクタの複数閉塞診断のための流体分配器とセンサ位置の最適化 京都大学
大学院工学研究科 化学工学専攻 プロセスシステム工学研究室
殿村修
2016 構造・振動 14th International Conference on Microreaction Technology, 2016/9/12-14 Blocakge Detection and Diagnosis of Parallelized Monolithic Microreactors 京都大学
大学院工学研究科 化学工学専攻 プロセスシステム工学研究室
殿村修
2016 化学・バイオ Electrochemistry Vol. 84 (2016) No. 5 p. 308-311 Redox Cycling-based Electrochemical Reporter Gene Assay for Single Cells Using a Scanning Electrochemical Microscope-microwell System 東北大学
大学院工学研究科 環境資源化学講座
伊野浩介 他
2016 化学・バイオ Sensors and Actuators B 234 (2016) 201–208 Molecular electrochemical switching element based on diffusive molecular competition for multipoint electrochemical detection of respiration activity of cell aggregates 東北大学
大学院工学研究科 環境資源化学講座
伊野浩介 他