RESEARCH AND PAPER 論文/研究発表
- ホーム >
- 論文/研究発表
研究におけるマルチフィジックスシミュレーションの発表事例
さまざまな業界のエンジニア、研究者、科学者が研究開発にCOMSOL Multiphysics®シミュレーションを活用しています。
発表年 | 分野 | タイトル | 発表先 | 所属 | 名前 |
---|
発表年 | 分野 | タイトル | 発表先 | 所属 | 名前 |
---|---|---|---|---|---|
2015 | 構造・振動 | 第28期非線形CAE勉強会, 2015年12月12, 13日 | 偏微分方程式の自動化解法を用いたトポロジー最適化 | 株式会社豊田中央研究所 戦略研究部門 |
川本敦史 |
2016 | 電磁気・光学 | IOP Sciense | Design and fabrication of a 20 MHz pn-diode silicon ring resonator with in-plane vibration mode | 立命館大学 理工学部 機械工学科 機械工学科 |
鈴木健一郎、谷川紘 |
2017 | 電磁気・光学 | 日本鉄鋼協会講演会藤井知(2017/03/15) | マイクロ波照射の高温還元プロセスにおけるシミュレーション | 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 応用化学コース |
(沖縄高専1/東工大2) 藤井知1,2, 具志堅匠1, 椿俊太郎2 ,鈴木榮一2 ,和田雄二2 |
2016 | 電磁気・光学 | 日本電磁波エネルギー応用学会(2016/10/13) | マイクロ波化学におけるシミュレーションの適応 | 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 応用化学コース |
(沖縄高専1/東工大2) 藤井知1,2, 具志堅匠1, 椿俊太郎2 ,鈴木榮一2 ,和田雄二2 |
2017 | 流体・伝熱 | journal Microelectronic Engineering 171 (2017) 6–10 | Reliable transfer technique of gold micro heater through different affinities of thiol (\SH) and amine (\NH2) groups | 東京大学 生産技術研究所 |
金範埈 |
2017 | 構造・振動 | journal Nano Energy 33 (2017) 393-401 | Penciling a triboelectric nanogenerator on paper for autonomous power MEMS applications | 東京大学 生産技術研究所 |
金範埈 |
2015 | 構造・振動 | APPLIED PHYSICS LETTERS 106, 143102 (2015) | Thermal phonon transport in silicon nanowires and two-dimensional phononic crystal nanostructures | 東京大学 生産技術研究所 野村研究室 |
野村政宏他 |
2015 | 電磁気・光学 | APPLIED PHYSICS LETTERS 106, 223106 (2015) | Electrical and thermal properties of polycrystalline Si thin films with phononic crystal nanopatterning for thermoelectric applications | 東京大学 生産技術研究所 野村研究室 |
野村政宏他 |
2016 | 化学・バイオ | IEEE Transactions on Applied Superconductivity (Volume: 26, Issue: 4, June 2016) | Removal of Humic Acid in Water by Rice Hull Magnetic Activated Carbon and Magnetic Separation | 首都大学東京 大学院理工学研究科 |
安齋達貴,松浦優也,菅原剛,三浦大介 |
2016 | 電磁気・光学 | IEICE Transactions on Electronics, Vol.E99-C,no.12, pp.1312-1322, 2016 | Equivalent Circuit Modeling of a Semiconductor-integrated Bow-tie Antenna for the Physical Interpretation of the Radiation Characteristics in the Terahertz Region | 首都大学東京 大学院理工学研究科 |
山倉裕和,須原理彦 |
2016 | 電磁気・光学 | The AIUB Journal of Science and Engineering (AJSE), Vol. 15, No. 1, pp.1-4, 2016 | Numerical Simulations of Terahertz Radiation from a Finite-sized Bow-tie Antenna Integrated with a Semiconductor Mesa and External Microstrip Lines | 首都大学東京 大学院理工学研究科 |
須原理彦,山倉裕和 他 |
2016 | 電磁気・光学 | 電子情報通信学会 信学技報, ED2016-36, vol.116, No.158, pp.45-50, 2016 | 半導体メサ集積レクテナのテラヘルツ帯検波特性の解析 | 首都大学東京 大学院理工学研究科 |
徳岡岳海,須原理彦 |
2016 | 電磁気・光学 | 電子情報通信学会 信学技報, ED2016-85, vol.116, No.375, pp.35-40, 2016 | テラヘルツ波源応用を目指した自己補対ボウタイアンテナの広帯域特性モデリングと放射特性解析 | 首都大学東京 大学院理工学研究科 |
山倉裕和,須原理彦 |
2017 | 化学・バイオ | 第82回化学工学会要旨 | モノメチルトリクロシランを用いた SiC -CVD プロセス 最適化のため総括反応モデル構築 | 東京大学 大学院工学系研究科 |
(東大院工) [学]舩門佑一, [学]嶋紘平, [学]佐藤登, [学]中智明, (IHI基盤研) [生]福島康之, (東大院工)[生]百瀬健, [生]霜垣幸浩 |
2015 | 構造・振動 | Three-Dimensional Microfabrication Using Two-Photon Polymerization,Fundamentals, Technology, and Applications, T Baldacchini (Ed), 2015.10.2, 293-309 総ページ数512 (Springer) | Chapter 12.2 “Remotely driven micro machines produced by two-photon microfabrication,” | 横浜国立大学 |
S. Taniguchi, S. Maruo (分担執筆) |
2016 | 流体・伝熱 | Multiphoton Lithography: Techniques, Materials, and Applications, Jürgen Stampfl, Robert Liska, Aleksandr Ovsianikov (Ed), 2016.9.12, 315-334, 総ページ数400 (Wiley). ISBN: 978-3-527-33717-0 | “Microfluidic devices produced by two-photon induced polymerization,” | 横浜国立大学 |
S. Maruo(分担執筆) |
2016 | 流体・伝熱 | ロボティクス・メカトロニクス講演会 2016 講演論文集, 2P2-19b2 | “レーザー誘起マイクロバブルによるマイクロマシンの駆動と制御,” | 横浜国立大学 |
久保田将, 伊原諒太朗, 丸尾昭二 |
2016 | 構造・振動 | 分析計測標準研究部門第2回シンポジウム 報告集 p.134-137 2016年10月30日発行 | PAN系炭素繊維の軸直角方向圧縮弾性率の評価条件の検討 | 産業技術総合研究所 分析計測標準研究部門 非破壊計測研究グループ |
永井英幹・藤田和宏・岩下哲雄 |
2017 | 構造・振動 | 2016年度計量標準総合センター成果発表会 2017.1.27 産総研つくばセンター共用講堂 | 炭素繊維の軸直角方向弾性率評価条件の検討 | 産業技術総合研究所 分析計測標準研究部門 非破壊計測研究グループ |
永井英幹・藤田和宏・岩下哲雄 |
2016 | 流体・伝熱 | IEEE Transactions on Applied Superconductivity Year: 2016, Volume: 26, Issue: 4 | Thermal Stability of Conductor Joint for JT-60SA Central Solenoid | 上智大学 理工学部 機能創造理工学科 |
中村一也 他 |
2016 | 電磁気・光学 | IEEE Transactions on Applied Superconductivity Year: 2016, Volume: 26, Issue: 4 | Study on Quench Protection of Coil Wound of Bi/Ag-Sheathed Wire | 上智大学 理工学部 |
佐々木衣里日,中山大樹,有山隆紘 他 |
2016 | 流体・伝熱 | The 26th Goldschmidt Conference (June 30, 2016, Yokohama, Japan) | Fragmentation of vesicular magma with non-uniform distribution of bubbles | 東京農工大学 大学院工学府 機械システム工学専攻 |
亀田正治 他 |
2015 | 電磁気・光学 | 電気学会論文誌A IEEJ Transactions on Fundamentals andMaterials Vol.135 No.3 pp.175-181 | 気泡内プラズマ/オゾン併用方式の促進酸化処理 | 学生員 石黒崇裕 |
安岡康一 |
2015 | 電磁気・光学 | International Journal of Plasma Environmental Science & Technology, Vol.9, No.1, APRIL 2015 | Mass Transfer Enhancement of Reactive Species by Gas- and Liquid-Phase Flow Induced by Corona Discharge Generated above Water | 東京工業大学 |
竹内希 |
2015 | 電磁気・光学 | Japanese Journal of Applied Physics 54, 116201 (2015) | Investigation of the loss mechanisms of hydroxyl radicals in the decomposition of organic compounds using plasma generated over water | 東京工業大学 |
Nozomi Takeuchi, Mizuki Ando, and Koichi Yasuoka |
2015 | 電磁気・光学 | ISNPEDADM | Numerical Analysis for Rapid and Efficient Treatment of Persistent Organic Compounds in Water Using Ozone.Plasma System | 東京工業大学 |
N. Takeuchi, H. Mizoguchi, Y. Kamiya, R. Saeki, K. Tachibana, and K. Yasuoka |
2016 | 構造・振動 | Asian Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization 2016 (May 22-26, 2016, Nagasaki, Japan) | Shape Optimization of Connector in Electronic Device as Liw-Pass Filter | 名古屋大学 大学院情報科学研究科 複雑系科学専攻 |
畔上秀幸 |
2016 | 構造・振動 | Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics December 2016, Volume 33, Issue 3, pp 599-619 | Shape optimization of an electrostatic capacitive sensor | 名古屋大学 大学院情報科学研究科 複雑系科学専攻 |
畔上秀幸 |
2016 | 構造・振動 | JSIAM Letters Vol.8 (2016) pp.33-36 2016 Japan Society for Industrial and Applied Mathematics | Shape optimization of waveguide lter | 名古屋大学 大学院情報科学研究科 複雑系科学専攻 |
畔上秀幸 |
2016 | 流体・伝熱 | BlueEarth2016 | 極めて若い伊平屋北熱水域の活動年代:掘削と孔内・海底熱流量からの推定 | 東京大学地震研究所 海洋研究開発機構 |
木下正高, 正木裕香 |