RESEARCH AND PAPER 論文/研究発表
- ホーム >
- 論文/研究発表
研究におけるマルチフィジックスシミュレーションの発表事例
さまざまな業界のエンジニア、研究者、科学者が研究開発にCOMSOL Multiphysics®シミュレーションを活用しています。
発表年 | 分野 | タイトル | 発表先 | 所属 | 名前 |
---|
発表年 | 分野 | タイトル | 発表先 | 所属 | 名前 |
---|---|---|---|---|---|
2016 | 化学・バイオ | The 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis, Emission and Climate Change (9th i-CIPEC) September 20-23, 2016 Kyoto, Japan | Evaluating Containment Performance for Stabilized and Solidified Waste Metal Mercury | 国立環境研究所 福島支部 汚染廃棄物管理研究室 |
遠藤和人 他 |
2018 | 電磁気・光学 | ACS Photonics (ACS Publications) - American Chemical Society | Plasmonic Hot-Carriers in Channel-Coupled Nanogap Structure for Metal−Semiconductor Barrier Modulation and Spectral-Selective Plasmonic Monitoring | The University of Tokyo School of Engineering |
Ya-Lun Ho, Yi-Hsin Tai, J. Kenji Clark, Zhiyu Wang, Pei-Kuen Wei, and Jean-Jacques Delaunay |
2018 | 電磁気・光学 | TMS 2018: Magnesium Technology 2018 | Study on Metal Smelting Process under Microwave Irradiation | 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 |
藤井知 他 |
2018 | その他 | IEEE-NEMS2018 | Microscale Three-Dimensional Printing for the Production of Topology Optimized Microtweezers | 横浜国立大学 大学院工学研究院 システムの創生部門 |
丸尾昭二 他 |
2018 | 電磁気・光学 | No. 18-2 Proceedings of the 2018 JSME Conference on Robotics and Mechatronics, Kitakyushu, Japan, June 2-5, 2018 2P1-H10(1) | 有限差分法と有限要素法を用いたIPMCセンサ出力電圧モデルの比較 | 名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 井上研究室 |
高木賢太郎 |
2019 | 電磁気・光学 | 横浜国立大学-横浜市立大学 第14回ナノテク交流シンポジウム | 液滴操作によるマルチマテリアル2光子造形法の開発と応用 | 横浜国立大学 大学院工学研究院 システムの創生部門 |
丸尾昭二 他 |
2019 | 電磁気・光学 | International Symposium of SSS Laser Processing (3S-LP) | Laser-based Microscale Additive Manufacturing of Micromachines | 横浜国立大学 大学院工学研究院 システムの創生部門 |
丸尾昭二 |
2017 | 電磁気・光学 | 9th World Congress on Materials Science and Engineering | Study on chemical reaction under microwave irradiation | 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 |
藤井知 |
2018 | 電磁気・光学 | 日本電磁波エネルギー応用学会論文誌 論文誌第2巻:2018年9月 | 周波数同期マイクロ波リアクター(Symwaveリアクター)を用いたカーボン担持Pd@Ptコアシェル粒子の連続合成 | 産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門 マイクロ化学グループ |
宮川正人、西岡将輝 他 |
2019 | 電磁気・光学 | SPIE2019_10966 - 38 V. 4 (p.3 of 7) | Finite di erence method and nite element method for modeling IPMC sensor voltage | 名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 井上研究室 |
高木賢太郎 |
2018 | 電磁気・光学 | 第19回システムインテグレーション部門講演会(SI2018)(2018年12月13日~15日・大阪) | 有限要素法を用いたIPMCセンサ出力電流のシミュレーション | 名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 井上研究室 |
高木賢太郎 |
2018 | 構造・振動 | 電気学会センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム | 機械的混合加振による圧電薄膜アクチュエータ集積 2 軸MEMS 光スキャ ナ | 東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻 |
稲垣俊典, 岡本有貴, 三田吉郎, 肥後昭男 |
2018 | 電磁気・光学 | Plasma Sources Science and Technology | Generation mechanism of hydrogen peroxide in dc plasma with a liquid electrode | 東京工業大学 工学院 電気電子系 安岡・竹内研究室 |
竹内希 |
2018 | 電磁気・光学 | Electrochimica Acta 268 (2018) 554e561 | Electrochemicolor imaging of endogenous alkaline phosphatase and respiratory activities of mesenchymal stem cell aggregates in early-stage osteodifferentiation | 東北大学 大学院工学研究科 環境資源化学講座 |
伊野浩介 他 |
2018 | 電磁気・光学 | IEEE Transactions on Magnetics | Low-Noise Fundamental-Mode Orthogonal Fluxgate Magnetometer Built With an Amorphous Ribbon Core | 笹田磁気計測研究所 |
笹田一郎 |
2018 | 化学・バイオ | 日本家政学会 第70回大会 | 大量調理における煮物の食塩濃度の予測 | お茶の水女子大学 基幹研究院 調理学研究室 |
佐藤瑶子 |
2018 | 構造・振動 | SPIE Nanoscience + Engineering, 2018, San Diego, California, United States | Asymmetric MIM structure formation by PLD technique with metallic nitrides and its SPP excitation and waveguiding characteristics | 大阪大学 大学院工学研究科 精密科学・応用物理学専攻 精密科学コース 量子計測領域 |
押鐘寧 |
2018 | 化学・バイオ | 公益財団法人ソルト・サイエンス研究財団 第30回 平成29年度助成研究発表会 | 冷蔵保存を伴う煮物の食塩の拡散過程の予測と最適調理条件の設定 | お茶の水女子大学 基幹研究院 調理学研究室 |
佐藤瑶子 |
2017 | 電磁気・光学 | 平成29 年電気学会基礎・材料・共通部門大会 | プラズマによる液中過酸化水素生成における液体電極の極性効果 | 東京工業大学 工学院 電気電子系 安岡・竹内研究室 |
竹内希 |
2018 | 化学・バイオ | Electrochimica Acta 278 (2018) 385-395 | Influence of inter-particle resistance between active materials on the discharge characteristics of the positive electrode of lithium ion batteries | 物質・材料研究機構/九州大学 ナノ材料科学研究拠点 技術統合化ユニット/稲盛フロンティア研究センター 次世代エネルギー研究部門 |
古山通久 他 |
2018 | 構造・振動 | 第44回岩盤力学に関するシンポジウム講演集,pp. 115-120 | NGH貯蔵を想定した地下空洞の変形挙動評価 | 愛媛大学 大学院理工学研究科 生産環境工学専攻 |
孫 源峻、安原英明、木下尚樹 |
2018 | 電磁気・光学 | 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials Vol.138 No.8 pp.400–407 | 平行電極中の空間電位推定に関する検討 | 千葉工業大学 工学部電気電子工学科 |
相知政司 |
2018 | 化学・バイオ | 表面技術協会第137回講演大会 | Zn/Steel対のガルバニック腐食におよぼすアノード・カソード分布の影響 | 東京工業大学 物質理工学院・材料系 |
多田英司 |
2018 | 化学・バイオ | International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences, 107, 271–281. doi.org/10.1016/j.ijrmms.2018.04.015 (IF: 2.268). | Modeling of coupled thermal-hydraulic-mechanical-chemical processes for predicting the evolution in permeability and reactive transport behavior within single rock fractures | 愛媛大学 大学院理工学研究科 生産環境工学専攻 |
安原英明、 緒方奨(京都大学) 他 |
2017 | 化学・バイオ | Analytical Chemistry 2017, 89, 10303−10310 | Development of Oxygen Consumption Analysis with an on-Chip Electrochemical Device and Simulation | 東北大学 大学院工学研究科 環境資源化学講座 |
伊野浩介 他 |
2018 | 化学・バイオ | 第5回 国際組織工学・再生医療学会 世界会議2018 京都 | Mechanical Stimulation Device for Spherical Micro-Muscular Tissues | 慶應義塾大学 理工学部機械工学科 |
宮田昌悟、須見隆弘 |
2018 | 化学・バイオ | 第64回材料と環境討論会 | MgCl2水溶液中におけるZn/Steel対のガルバニック腐食機構の検討 | 東京工業大学 物質理工学院・材料系 |
多田英司 |
2017 | 化学・バイオ | Ind. Eng. Chem. Res., 2017, 56 (48), pp 14200–14206 | Design, Fabrication, and Performance of an Optimized Flow Reactor with Parallel Micropacked Beds | 産業技術総合研究所 集積マイクロシステム研究センター 化学バイオ流体デバイス研究チーム |
井上朋也 他 |
2018 | 化学・バイオ | 第18回GREEN(NIMS ナノ材料科学環境拠点)シンポジウム | Multi-physics Simulation of Solid State Batteries with Active Material Coating | 物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究拠点-ナノ材料科学環境拠点 技術統合化ユニット |
Javed Baber |
2018 | 構造・振動 | 第38回地震工学研究発表会 | FEMによる断層変位のスリップパーティショニング発生条件の探索 ―逆断層と横ずれ断層の組み合わせ例― | 産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門 地震災害予測研究グループ |
竿本英貴 |